毎週の「県立入試そっくり模試」で入試の傾向をつかみ、解説授業で弱点克服。
成績表で志望校合格判定や今後の課題など1人1人に提供します。
4月〜7月は3教科(国・数・英)、9月以降は5教科(国・社・数・理・英)の模試を実施します。
トップ高に合格できる力がつく!
常に学校のトップレベルをキープし、最終的に宇高宇女・県内上位高に合格することを目的としたコースです。採点基準が厳しくなる記述問題への指導や、傾斜配点がかかる応用問題への強化を重点とすることで、単なる知識の暗記では身につかない「勝てる力」を育成します。
休日を有効活用し、苦手教科をなくす!
日曜日を使って効率よく重要単元の復習を行うコースです。
中学3年生の4月から開始するので早めの受験勉強を始めることができます。苦手科目の存在が合格にとって大きなハンデとなる栃木県内トップ高校(宇高宇女・栃高栃女など)受験生にとって、英数理社の苦手をなくし、バランスよく高得点につなげることを目的としたコースです。
宇都宮本校では「宇高宇女SUPER日曜特訓」を実施します。
忙しいキミのための、土曜日に集中して勉強できるコース!
部活などで平日の授業参加が難しい生徒向けに、通常 週2回授業の「合格必勝コース」を土曜日1日で完結できるコースです。
開成・国立大附・早慶をはじめとする、首都圏難関高校 受験対策
中3生は、首都圏高校の入試に必要な数学的思考力や英文法、長文読解力を過去問・類題演習で身につけます。
中2生は中3レベルの問題にも取り組みます。
入試で7割を占める中2・1の重要単元を徹底的に攻略。
入試良問の演習特訓によって実践力を徹底的に強化します。
週1回の集中学習で、弱点を克服し、得意分野を強化!
テーマ別講座で、難関高校合格のために必要な学力を育みます。
入試そっくり模試+解説授業+成績表で着実に合格力が身につく!
合格専門館で培ったノウハウ・分析で入試本番と同じ出題形式を再現!
「入試そっくり模試」で実戦力が身につき、模試終了後の「解説授業」で解き方のポイントとあやふやな部分をしっかりと習得できます。
さらに「成績表」による自分の弱点分野と対策を明確にするサイクルで合格へ向けた力が着実に身につきます。
宇大附中合格に対応!
ポイントをおさえた授業と、出題されやすい応用問題をマスターすることで、飛躍的にテストの点数を上げていきます。生徒みんなが同じ目標に向かう切磋琢磨できる環境で、テストを繰り返すたびにやる気がアップし、学力を上げる意欲が育ちます。早めのカリキュラムで知識を定着させた上で入試問題に対応していきます。低学年は知能開発の授業を行います。
入試で差がつく算数を強化!
宇大附中の合否を決める算数に特化した授業で、ライバルに差をつけます。
知育面(数量や言語の基礎概念・観察力・記憶力など)のベースを養います。
また、口頭試問への対応、知育面の強化も行います。
中高一貫校・県内私立中合格に対応!
ポイントをおさえた授業と、出題されやすい応用問題をマスターすることで、飛躍的にテストの点数を上げていきます。生徒みんなが同じ目標に向かう切磋琢磨できる環境で、テストを繰り返すたびにやる気がアップし、学力を上げる意欲が育ちます。早めのカリキュラムで知識を定着させた上で入試問題に対応していきます。
適性検査試験・作文・面接、すべての入試本番対策ができる県内唯一の合格対策コース!
入試までの合格必勝プログラム。中高一貫校の入試傾向に合わせた当塾オリジナルの「入試そっくり模試」を毎週実施。よく出るポイントを解説・成績表により今後の課題が明確になります。
1人で勉強しにくい適性検査の「解き方」「考え方」のポイントが分かる!
作文指導・資料読み取り・融合問題など、入試に必要な思考力・記述力・観察力などの総合的な学力をつけていきます。全国の公立中高一貫校の情報を基に、傾向・対策を分析。受験対策のアドバイスや最新受験情報が分かります。
適性検査の応用問題・作文・面接を攻略!
適性検査の演習量向上と応用問題を強化した授業で、ライバルに差をつけます。
四谷大塚完全準拠の受験カリキュラム。
首都圏中学受験専門のプロ教師による責任指導。首都圏希望者が互いに切瑳琢磨する環境で「本気」の首都圏受験に合格でお応えします。
四谷大塚完全準拠の受験カリキュラム。
首都圏中学受験に必要な基本を学び基礎学力を固めます。
中学受験専門のプロ教師による、弱点や疑問をつくらないきめ細かい学習指導。
入試に対応できる高い処理能力を養成。
算数は演習を中心に、授業内容の理解度アップ、定着をはかります。
国語は毎週文章のテーマに沿った学習を行い、迅速かつ正確な処理能力を高めていきます。
授業の理解度を上げ、算数への自信もついてきます!
演習を中心に、学習内容の理解度アップ、定着をはかります。
中学受験算数の全分野を一通り学習!
通常授業とは違う切り口で指導をするので、目先のテストの成績に必ずしも反映されるわけではないですが、実践力が身について夏以降に大きな効果が期待できます。
合否判定ができるので、目標がはっきりわかります。
東京の受験生と比較でき、自分の実力が今どれくらいか客観的に把握することができます。
中高一貫校・県内私立中合格に対応!
ポイントをおさえた授業と、出題されやすい応用問題をマスターすることで、飛躍的にテストの点数を上げていきます。生徒みんなが同じ目標に向かう切磋琢磨できる環境で、テストを繰り返すたびにやる気がアップし、学力を上げる意欲が育ちます。早めのカリキュラムで知識を定着させた上で入試問題に対応していきます。
中高一貫校・県内私立中合格に対応!
ポイントをおさえた授業と、出題されやすい応用問題をマスターすることで、飛躍的にテストの点数を上げていきます。生徒みんなが同じ目標に向かう切磋琢磨できる環境で、テストを繰り返すたびにやる気がアップし、学力を上げる意欲が育ちます。早めのカリキュラムで知識を定着させた上で入試問題に対応していきます。
宇大附中・中高一貫校・県内私立中合格に対応!
ポイントをおさえた授業と、出題されやすい応用問題をマスターすることで、飛躍的にテストの点数を上げていきます。生徒みんなが同じ目標に向かう切磋琢磨できる環境で、テストを繰り返すたびにやる気がアップし、学力を上げる意欲が育ちます。早めのカリキュラムで知識を定着させた上で入試問題に対応していきます。
高学年になってからも伸び続ける「あと伸び力」の土台を作ります!
基礎学力はもちろん、小学校の学習レベルを超えた考える力を伸ばすような問題を扱い、知能の土台を広げます。楽しみながらも確実に「自分の頭を使って」考える工夫された授業で「考えること」自体を楽しみ、勉強する力を養います。
※「国語」か「算数」の1科目の受講も可能です。詳しくは実施校舎までお問合せください。
ゲームやパズルを通して算数が大好きに!
「アルゴクラブ」は、算数オリンピック委員会と数学者ピーターフランクル氏が共同開発した、低学年向けの数理教育システムです。パズルや頭脳トレーニングなど、子どもたちが“遊び感覚”で楽しく取り組めるプログラムで、低学年のうちにしか身につかない数理能力(数学的センス)を磨き、また集中力や意欲を育てます。必要な知識は「0から9までの大小関係」だけ。だからこそ五感と全身を使って「考える過程」そのものを学ぶことができます。
9歳までに身に付けたい力がある。算数も長文も具体化して考えられる、英才教育プログラム。
「覚える勉強から」から「考える勉強」へ。問題をじっくり読み込んで理解する、解き方を頭の中でしっかりイメージして考える、そんな訓練を繰り返し積み重ねていくことで勉強がわかる力は驚くほど変わります。
立体アニメーションを使って、図形をイメージする力をスモールステップで育みます。
中学入試の学習で多くのお子様の悩みとなるのが「算数」です。なかでも「図形分野」に対する苦手意識を持つ受験生はかなりの人数に上ります。「玉井式図形の極」では、級を基準にスモールステップアップで図形の学習を進めます。特に黒板やテキストでは理解しにくい立体図形・回転体・展開図など、映像による解説で子どもたちの理解を深めます。無理なく「図形」を得意分野に変えていくことができます。
Copyright © 2022 ACADEMY Corporation All rights reserved.